内祝いとはどんな意味のものなのかや、初めて内祝いをするときの注意点について紹介

HOME>オススメ情報>特徴や注意しておきたいことに関する基礎知識

どんな特徴があるのか

内祝い

内祝いとは、現代の習慣では、結婚や出産などでお祝いをいただいたときの「お返し」としての贈り物、という意味になります。本来は、お祝いをいただいたかどうかに関わらず、自分の家でおめでたいことがあった際に周囲の方々へ贈り物をするという意味でした。ですので、本来の意味通りに贈り物をしても悪くはないのですが、現代では、「お返し」の意味でおこなうのが普通でしょう。代表的なものとしては、「結婚内祝い」があり、ご祝儀が想定より高額だった方や、式に出席していないのにお祝いをくれた方、そして式を挙げていないのにお祝いをくれた方などに贈ります。他にも、出産祝いをくれた方へのお返しとして贈る「出産内祝い」や、新築祝いのお返しである「新築内祝い」、そして病気のお見舞いをくれた方に対して、療養中に贈る「快気内祝い」などがあります。

初めておこなう場合の注意点

カップル

内祝いを贈るときに気を付けておきたいこととしてまず挙げられるのは、「1カ月以内に贈るようにする」ということです。結婚内祝いなら挙式から1カ月以内、そして出産内祝いなら、出産日から1カ月以内に贈るのがマナーだとされています。金額については、「お祝いとしていただいたものの3分の1~2分の1」に相当する金額にするのが一般的です。ただし、いただいたお祝いが高額だった場合は、3分の1~2分の1という相場より少ない額にすることもあります。品物の選び方に関しては、家族暮らしか一人暮らしか、といった「家族構成を考えて選ぶ」のが1つのポイントになります。また、相手の好みがよく分からないという場合は、カタログから好きな商品を選んでもらうことができる、カタログギフトを贈るのもよいでしょう。

広告募集中